伝統的に真冬に食べる「水羊羹」って何!?
2025年02月11日
こんばんは ひよこ店長です。
普通は水羊羹って、夏に食べるのが常識なので
「冬に食べるって?」なりますよね。
しかし 福井県民は真冬に食べるのが
常識のようです
人気番組「秘密のケンミンショー」
福井県の時、いつも紹介されます。

「福井の水羊羹」
¥200税込
最大の特徴は黒砂糖を全量使用、そして
天然塩を効かせる事により
コクが有りながらサッパリした味わい(・∀・)
現地では四角の大型を切って食べますが、
ひよこ庵では1人分の お買い上げしやすい
カップ入りです。
福井は遠いし、気になっていた方
ひよこ庵で お楽しみ下さいませ、、
10時半より夜7時まで
水曜定休日
松倉中学校の校舎の真裏のゲンキー様近く
明光義塾さま真横
止め易い駐車場あり
その他、ひよこ庵でしか食べられない
モダン和菓子あり〼
気になって下さった方は 過去の記事を
ご覧下さいませ
味に自信ありますので試食あります。
気になって下さった方は
試食だけでも おいで下さいませ、、
おひとつ¥200〜
お日持ち3日〜1ヶ月の御品まで
常温保存可の御品多数




普通は水羊羹って、夏に食べるのが常識なので
「冬に食べるって?」なりますよね。
しかし 福井県民は真冬に食べるのが
常識のようです
人気番組「秘密のケンミンショー」
福井県の時、いつも紹介されます。

「福井の水羊羹」
¥200税込
最大の特徴は黒砂糖を全量使用、そして
天然塩を効かせる事により
コクが有りながらサッパリした味わい(・∀・)
現地では四角の大型を切って食べますが、
ひよこ庵では1人分の お買い上げしやすい
カップ入りです。
福井は遠いし、気になっていた方
ひよこ庵で お楽しみ下さいませ、、
10時半より夜7時まで
水曜定休日
松倉中学校の校舎の真裏のゲンキー様近く
明光義塾さま真横
止め易い駐車場あり
その他、ひよこ庵でしか食べられない
モダン和菓子あり〼
気になって下さった方は 過去の記事を
ご覧下さいませ
味に自信ありますので試食あります。
気になって下さった方は
試食だけでも おいで下さいませ、、
おひとつ¥200〜
お日持ち3日〜1ヶ月の御品まで
常温保存可の御品多数




スポンサーリンク
Posted by ひよこ店長
at 18:49
│Comments(0)